スイングの意識改革

ここ最近のラウンドにて、風対策などでパンチショットみたくスリークォーターでのショットをしてみたところ、これが案外良い感じの弾道が出るんだよね。
ショットの精度も高く、インパクトも芯を捕らえられる時も多いので、これはイイ!と、その後のラウンドでセカンドショット以降はこの打ち方を多用することに。

それでふと思い付いて、練習場で動画撮影でスイングチェックしてみると、トップの時にクラブが地面と並行になる形になっていた。
つまり、いつものオーバースイング気味のショットがちゃんとしたトップの形に改善されていたわけだ。

意識的な動きと、実際の動きに誤差があって、スリークォーターの意識だと理想のトップの形になっているということだねwww

【意識】フルショット → 【実際】オーバースイング
【意識】スリークォーター → 【実際】理想のトップの形

ということは、すべてのショットでこの打ち方に変えてしまえば、オーバースイングが改善できるということになるかも。
スイング改造というわけではなく、振り幅の調整でできるので、それほど変な感じにはならないはず。
次回の練習時などで、長めのクラブであるドライバーでも試してみようと思う。

オーバースイングが悪いというわけでも無いと思うが、実際にショットの精度が大きく変わっているので、僕の場合はオーバースイングを直すことでメリットが多くなる可能性が高いかもしれない。

ただ、このショットの懸念もひとつあって、それは、クラブ軌道がアウトサイドインになりやすいという印象。
なので、スリークォーターの意識ではあるが、ちゃんとトップで捻転する意識もしっかりしていかないとなー。

なんか、この話題は過去に何回もしているような気がするwww
定期的にスイングチェックしていかなと、またオーバースイングに戻りそうな予感…。
気をつけていこう…。