2010/12/07 23:29:28 written by hikaru
久しぶりにコラソンで練習 不快痛快
新しく購入したツアーバーナー TP ドライバーだが、コースボールで打ってみたらどうなんだろう?と思い、久しぶりにコラソンで練習してみることに。
コラソンは全球コースボールという設備。
ドライバーショットも、実際のラウンドに近い状態で確認できるかもしれない。
しかし、その前に、受付で思いもよらぬ出来事が…。
夜、コラソンへ行ってみると、車が1台も無い…。
あれ?休み?
でも普通に電気は付いているし…。まさか、お客さんが一人もいない状況?
恐る恐る入り口を入ってみると「いらっしゃいませー」の声。とりあえずほっと一安心。
打席は予想通り、全席誰も使っていない様子。
今回は、ドライバーの飛距離も確認したかったので、2階の席を希望すると・・・
受付のお姉さんがトランシーバーで「2階の席って使用できますか?」と確認をし始める。
あら、2階は使えなかったのかな?と思っていたら、
トランシーバーからおじさんの声で「はあ?なんで2階使うの?」と大声であからさまにイラッとした声が返ってくる。
受付のお姉さんは、さすがにその回答に超焦った感じで、僕の方をチラ見しつつ「いえ、お客様が希望されているので…」と返す。
トランシーバーから「なんで2階なんだ?2階はダメ!使えないよっ!」と、さらに大声でイラッとした声…。
・・・。
・・・。
おいおい…。
こっちが「はあ?」って感じだゾ。
受付のお姉さんは申し訳そうに「1階でもよろしいでしょうか…?」と。
こちらも苦笑いで「じゃあ1階で」と。
いやー、しかし、間接的とはいえ、こんな言葉使いでの対応を目の当たりにするとさすがにちょっと気分は良くないよね。
こんなんだから、誰も客が来ていないのかなーと思ったりも…。
大丈夫か、コラソン、と心配になる。
さて、ここからが本題。
今日は雪もちらほらと降っていたりする。
そして、見ての通り、誰もいない状況。
完全に貸切状態。
自分自身の打球音だけが鳴り響く。
これはこれで、滅多に味わえない雰囲気で「おおお!」という感じになり、受付での出来事の不快さも忘れていく。
こういうシチュエーションで集中できる影響か、かなりショットの精度が良い。
アイアンも狙ったところへポンと落ちる。スピンもかかって、ピタッと止まる。
いやー、この調子のままラウンドしてぇ~!とか思ってしまう。
それとも、腕は関係なく、単にコラソンで使用している「TOUR STAGE」のボールが良いからなのか?(汗)
今日はツアーバーナーTPと短尺XXIOと2本ドライバーを持ってきていたのだが、バーナーもXXIOも絶好調!
ほとんどの打球が真っすぐ狙った方向に飛んでいく。
しかも、数回だが、バーナーでドローのショットができた。
良い感じだ。
飛距離も申し分ない。
やっぱりコースボールだと掴まりが良いのだろうか、打球が真っすぐに飛んでいく。
たまたまショットの調子が良いだけかもしれないが、いいイメージを持つことができたので良かった。
ちょっと自信もついた。
帰り際、受付に先ほどのお姉さん、そして、受付の横におじさんがいた。
おそらくおじさんの方は、例のトランシーバーの声の人だと思う。
そのおじさんが、ものすごーく丁寧に「ありがとうございました」と最敬礼くらいにおじぎをしてきた。
受付のお姉さんから、僕がトランシーバーの声を聞いていたことを説明したのだろうか?
最後にちゃんと丁寧な対応だったので、こちらも気分よく練習を終えられた。
トランシーバーとはいえ、次回は気を付けましょう(笑)
コメントを投稿する
- 2012年9月22日(土・祝)に第4回「N.G.B.オールスターコンペ」開催!
└きく(08/09)
└ヒカル(08/09)
└こう平(10/12)
└ヒカル(管理人)(10/17) - 木場のフジゴルフセンターへ
└JK(05/06)
└ヒカル(管理人)(05/07) - 3ヶ月ぶりのショットとグーポーズ
└JK(09/22) - 苫小牧ゴルフリゾート72 エミナゴルフクラブ
└いおた。(04/14)
└ヒカル(管理人)(04/15)
└いおた。(04/15)
└ヒカル(管理人)(04/15)
└萌音(06/11) - アジア取手CCで関東進出初ラウンド
└いおた。(04/30)
└JK(05/02)
└ヒカル(管理人)(05/05)
└JK(05/06)
└ヒカル(管理人)(05/08) - 東京ゴルフ練習場デビュー
└ひろ(04/02) - エーヴランドGCで好天気で好スコア!
└JK(05/01)
└ヒカル(管理人)(05/02)
└モンクレールメンズベスト(02/10)
└ミズノ MP64 アイアン(03/03)
└ゴルフドライバー 評価(03/18) - 正月明けにがっつり練習!
└象(01/30)
└いおた。(02/06)
└ヒカル(管理人)(02/08) - 2013年を振り返ってみる
└いおた。(01/01)
└JK(01/01)
└象(01/01)
└ヒカル(管理人)(01/01) - 千歳CCで最終戦!?今季ベストスコア!
└トモ(11/19)
└akiaki(11/19)
└ヒカル(管理人)(11/19)
└いおた。(11/22)
└ヒカル(管理人)(11/24)
この記事へのコメント
初めまして。私も遠いですがコラソン中心です。会うかもしれませんね(笑)
ショートコース情報、大変参考になりました。
有難うございました。
2010-12-08 07:46 北の武器商人
お久しぶりです!
NEWギアのフィーリングは良さそうですね。
それにしても、練習に行ってる事自体が尊敬です?!
私は練習全く…
12月に4回スクールに行く予定だったのですが、風邪をこじらしキャンセルに…
パタ・アプ・素振りでしばらく過ごそうかな~
2010-12-08 09:35 ちびパパ
■北の武器商人さん
初めまして!
実は北の武器商人さんのブログは時折読ませて貰っていたりします!
とにかく情報量が豊富でいろいろと勉強になりますね~。
コラソンでお会いした際にはよろしくお願いします(笑)
また、ブログのリンクをさせていただきましたー♪
■ちびパパさん
お久しぶりですー。
いやー、冬の練習のモチベーションを上げるためにも、新しいドライバーを奮発してしまいました。おかげでしばらくは貧乏生活です(笑)
風邪、もう大丈夫でしょうか。
スクールはいつでも行けますからね~。
てゆーか、ちびパパさんがスクールに通ってしまったら、もう全然追いつけない感じになりそうです(汗)
2010-12-08 10:39 ヒカル(管理人)
こんにちはー。
寒いのに屋外練習偉い!!
私はもうこっちではスクールの屋内練習以外はムリそうです><)
寒いと身体壊しやすくなりますので、
気をつけてくださいね。
そのおじさん、きっと内弁慶なんでしょうねえー。
そういう方、北海道には多い気がします^^;
悪気はないんでしょうけど、言葉使いが荒いというか(笑)
2010-12-08 12:54 robo
■roboさん
外はやっぱり寒いですよね(笑)
晴れててストーブがあると結構暖かい感じではありますが、それでも厚着をしないといけないので身体が回りません(汗)
ストレッチや準備運動は入念に、ですね!
室内だとスイングフォームやリズムを中心とした練習ができそうですね。
飛ばそうと思わなくて良い分、変に力を入れなくても良さそう。
この冬は室内練習場もちょっと行ってみようかなー?
トランシーバーのおじさんは、そうですね、多分悪気はないのかもしれませんねー。
さすがに最初はビックリしましたけども(笑)
2010-12-08 17:16 ヒカル(管理人)
あらら、有難うございます!
私もリンクさせて頂きます。
コラソンでは、大体2階の44番から58番ぐらいですね。
2010-12-09 14:27 北の武器商人
こんばんは、北の武器取り替え名人です(笑)
平日?何時頃コラソンに行かれたのですか?
こちらのヒューマンも今年の正月に行った時は
貸し切りに近かったですが、まだ賑わっているかな。
それにしても貸し切りは気持ち良いですね!
そのBSのボールは柔らかいのと掴まりが良いのが特徴でしょうか?
前のコラソンの日記を見るとコンプレッションは70らしいですね。
似たようなボールを購入してコースで打ってみると良いかも知れませんね。
受付で同じボールを販売していれば良いのに。
そのBSボールでもXXIOと新バーナーの飛距離の差、掴まりの差はありましたか?
やはりディスタンス系の硬めのボールと比べると、ソフトなボールは掴まりが良く方向性が高まると思いますよ。
2010-12-09 21:57 いおた。
■いおた。さん
時間は17時頃ですね。
ちょうど仕事の合間で時間がぽっかり空いたので、気分転換を兼ねてその隙にサクサクと打ちっぱなしました。
貸し切り状態は初体験でしたが、少し雪が舞っていて、シーンとした静寂の中で、自分の打球音のみが鳴り響くのは、これがまたかなり味のあるシチュエーションでしたね~。
ボールは、どうでしょう?
普段、ボールに対して気にかけたことがあまりないので、一般のコースボールに比べてどんな感じのボールかよく分かりませんが、少なくとも、いつも行くワイドゴルフの練習ボールよりは確実に柔らかくて掴まりが良いですよね(汗)
ワイドでは少し右に行くことも多かったですが、コースボールだとより安定する感じで打てることが分かって良かったです。
たまたまその日だけスイングの調子が良いだけだったかもしれませんが。。。
飛距離は平均するとやはりバーナーTPの方が飛びますね~。弾道も高く力強い感じで飛んでいきます。
しかし、XXIOの方はシャフトが短い分、ミート率が良いときがあるのか、バーナーほどではないですが、それに近い飛距離を出す時もありますね。
やはりミート率は飛距離UPに重要だと思いました。
掴まりはXXIOの方がフックフェースということもあって、右にはほとんどいかない感じですかね。
バーナーはほぼ真っすぐといっても、ほんの少し右にずれる時があります。
以前に購入したカラーボールはディスタンス系ではあるのですが、柔らかいタイプのボールのようだったので、ちょうど良い感じかもしれません♪
2010-12-10 00:30 ヒカル(管理人)
私もリンク貼らせて頂きました。
コラソンは平日夜行くと(休日でも)、この時期は貸切に近いときが多いです。
ほとんど2階でやっています。お会いしたら宜しくっ!
2010-12-10 16:27 北の武器商人
ワイドの球は確かに少し硬いですね。
かなり劣化した物もありますしね。
北郷の練習場の球も硬かったです。
ヒューマンはコラソンとまでは行かないでしょうが球質は良いですよ。
先週末のニドムではスリクソンの「Zスター」と「ZスターX」を使用してみました。
「Zスター」の方がソフトで球の掴まりも良かったです。
途中引っかけが出始めたので、少し硬めの「ZスターX」に替えました。
来季は球の質や硬さなんかも気にしながらラウンドしてみて下さい。
そのウチ自分に合う球が見つかるはずです。
スリクソンはカラーボールもありますし、機能的にもオススメです。
今日はヒューマンに行って来ます。
冬場にも合同練習したいですね。
象さんもお連れしますので宜しく。
2010-12-11 13:16 いおた。
■北の武器商人さん
すみません、コメントすっ飛ばしてしまったようです・・・(汗)
リンクありがとうございますー!!
休日でもあまり人がいないこともあるのですね~。
北の武器商人さんも2階ですか!
僕も2階派だったりします!
■いおた。さん
なるほど!同じメーカーのボールでも柔らかめと硬めと2種類持っていくと、その時の状況に応じて使い分けることができますよね~。
やっぱりボールもあれこれと特性を知っていくのは大事ですよね。
来シーズンには、自分のメイン使用球が決まると良い感じかな~。
合同練習、いいですね!
是非、ご一緒したいです!!
2010-12-12 12:01 ヒカル(管理人)