2011/07/28 01:17:10 written by hikaru
2011年の前半期を振り返ってみる
最近は暑さも真っ盛り。
北海道のゴルフシーズンもちょうどこのあたりが折り返しの時期となると思う。
そこで、2011年の前半期のスコアをまとめて振り返ってみようと思う。
一番が上が最新のラウンド情報、一番下が2011年最初のラウンド情報という並び。
平均データとスコア傾向はこんな感じ。
○平均スコア:92
○平均パット数:2.0
○フェアウェイキープ率:36.7%
○パーオン率:25.2%
○ボギーオン率:70.7%
○OB率:4.4%
-----
○イーグル以下:0回
○バーディ:8回
○パー:78回
○ボギー:96回
○ダブルボギー:56回
○トリプルボギー:24回
○+4以上:8回
2010年のスコアと比べて最も大きく成長したのが、OB率の減少と、ボギーオン率の上昇。
OBは一回につき実質2ストロークの罰打となるから、やはりスコアに大きく影響が出てくる。
そして、ボギーオン率の向上は、ショットの精度とグリーン周りのアプローチでグリーンオンできる確率が高まってきたということだ。
さらに時々アプローチで寄せワンとかも増えてきたため、平均パット数2.0という成績にも繋がっている。
今年、大きな転機はN.G.B.での練習会だったと思う。
みなさんのいろんなクラブで試打しあったり、情報を交換をしたり、そういう交流でいろいろと勉強になった部分も大きい。
そして何より、スイングで最も影響があったのが、象さんとそのお師匠様からのアドバイス。
当時はあまりコックを使わずにショットをする癖があったのだが、そこを少しアーリーコックで振ってみれば、というアドバイスにより、ショットの精度が大きく良い方向へ変わっていったと思う。
あとはボールの位置。一見大した影響はなさそうだが、このわずかな位置のずれで大きくショットに影響があることを実感できた。
やっぱりスタンスってのは非常に重要だよね・・。
そしてもうひとつが、ドライバーをR11に変えたこと。
可変式ドライバーであるR11のセッティングもひと段落して、昔に比べるとかなりボールの曲がりが改善されてきた。
それにつられてなのか、フェアウェイウッドのショットも好調で、特にPar5のコースでは大きな武器となる。
しかし、その分、精度が落ちてきてしまったのが、アイアンショット。
分かりやすいのがPar3のショートコースで、以前よりもワンオンする確率ががくっと落ちてしまっている。
今後は、このアイアンショットの精度も向上させていきたいものだ。
さてさて、後半戦もがんばるぞっと。
コメントを投稿する
- 2012年9月22日(土・祝)に第4回「N.G.B.オールスターコンペ」開催!
└きく(08/09)
└ヒカル(08/09)
└こう平(10/12)
└ヒカル(管理人)(10/17) - 木場のフジゴルフセンターへ
└JK(05/06)
└ヒカル(管理人)(05/07) - 3ヶ月ぶりのショットとグーポーズ
└JK(09/22) - 苫小牧ゴルフリゾート72 エミナゴルフクラブ
└いおた。(04/14)
└ヒカル(管理人)(04/15)
└いおた。(04/15)
└ヒカル(管理人)(04/15)
└萌音(06/11) - アジア取手CCで関東進出初ラウンド
└いおた。(04/30)
└JK(05/02)
└ヒカル(管理人)(05/05)
└JK(05/06)
└ヒカル(管理人)(05/08) - 東京ゴルフ練習場デビュー
└ひろ(04/02) - エーヴランドGCで好天気で好スコア!
└JK(05/01)
└ヒカル(管理人)(05/02)
└モンクレールメンズベスト(02/10)
└ミズノ MP64 アイアン(03/03)
└ゴルフドライバー 評価(03/18) - 正月明けにがっつり練習!
└象(01/30)
└いおた。(02/06)
└ヒカル(管理人)(02/08) - 2013年を振り返ってみる
└いおた。(01/01)
└JK(01/01)
└象(01/01)
└ヒカル(管理人)(01/01) - 千歳CCで最終戦!?今季ベストスコア!
└トモ(11/19)
└akiaki(11/19)
└ヒカル(管理人)(11/19)
└いおた。(11/22)
└ヒカル(管理人)(11/24)
この記事へのコメント
着実に、ちゃんと上達してますもんね~
後半のPT数はすごいです!
グリーン回りからの寄せかぁ~
私はPTは勿論、50Y以下が問題です・・・
また後半戦も、ご一緒させてもらうので、よろしくお願いしますね!!
2011-07-28 08:50 ちびパパ
■ちびパパさん
いやいやー、ちびパパさんの方がメキメキと実力が伸びていますよー。
後半はパーオンしないけども、何とかアプローチで寄せて、みたいなのに助けられた感じが多い影響ですね。
僕は50~100Yが一番苦手です・・。全然距離が合いません(笑)
後半戦、是非是非ご一緒しましょうー♪
よろしくお願いしますー。
2011-07-28 09:56 ヒカル(管理人)
そうですね、もう後半になってしまいますね。
気合いを入れて頑張らねば(^_^;)
それにしても素晴らしいスコアですね。
年内には平均スコア80台にできそうですね。
ゴルフ場も、こうやって一覧表示にしてもらえると、とても見やすいです。
今年後半は行ったことのないゴルフ場でラウンドしようと思っています。
前半のゴルフ場の中ではどこがお薦めですか?
奥様がお気に入りのゴルフ場はどこですか?
参考までに教えていただけたらと思います。
2011-07-28 23:18 akiaki
■akiakiさん
そうなんですよー。
北海道の短いシーズンも半分が過ぎてしまいました。
残りもラウンドも思い切り楽しんでいきたいですよね!
スコア、確かに最近は好調ですので、このまま平均80台となると良いですが、そう簡単にいかないのがゴルフの難しいところででもありますね~(笑)
うちの奥さんがお気に入りのゴルフ場は、
1位:ユニ東武
2位:新千歳CC
3位:アルペンGC 美唄コース
のようです。
クラブハウスや施設のキレイさが大きなポイントのようです。
あとはラウンド回数の多い、石狩平原CCも気に入ってるみたいです♪
こんな感じですが、参考になれば幸いですー。
2011-07-28 23:41 ヒカル(管理人)
参考にさせていただきます(^_^)
お盆休みの平日狙いで、土・日曜はちょっと高くて行けないぞ(^_^;)というゴルフ場を探しているところです。
探しているだけで行った気分になっている変なおばさんです(^^;;
奥様によろしくお伝えください。
ありがとうございました。
2011-07-29 00:01 akiaki
■akiakiさん
なるほど、平日狙いでしたか!
平日を活用できると、とても得した気分にもなれますよね♪
あとはあまり予約いっぱいになることも少ないので、天気の良い日を狙って直前予約とかもできちゃいますね。
僕もゴルフ場を選ぶときには、いろいろとクチコミとか参考にしたり、フォトギャラリーの写真をみたりして仮想体験をしちゃいます(笑)
あれこれ探したり選んだりするのは楽しいですよね!
2011-07-29 00:12 ヒカル(管理人)
廣済堂で自己ベストの85を出された時のパット数は37なんですね。
この時パットの調子が良ければ80台前半は行っていたんですね!
後半戦もこのままの調子で自己ベスト更新目指して頑張って下さい!
僕の自己ベストもB戸の85なんですが、ヒカルさんの飛距離ならB戸で80台前半も期待できそう!頑張って下さいね!
2011-07-29 00:21 いおた。
■いおた。さん
パーオンが多いとその分アプローチが無くなるので、逆にパット数がそこそこに増えてしまう感じがしますね~。
さらにベスト更新ができると嬉しいのですが、僕の場合、少し調子良いホールが続くと邪念も多くなってしまうので、まずはメンタル強化が必要そうですね・・(汗)
滝行でもしにいくかな・・ww
いおた。さんもR11ドライバー効果ですぐさまベスト更新となりそうですよね~♪
というか、南幌ではベスト非対象とのことですが、もっとすごいスコアを出していますものね。
2011-07-29 00:46 ヒカル(管理人)
なるほど、パット数はそういう事ですか。R11はDJとか挿してみたいのですがDJはまだまだお高いですよね。
メンタル最強のちびパパさんによると何も考えないようにする事だそうですが、暑さでボーっとなれば良いでしょうか?(笑)
2年くらい前に南幌と新篠津で82だったかを出しましたが、今また河川敷に行ってもそんなスコアは出ないような気がします。
河川敷でのスコアは「距離が短め、グリーンが簡単」等の好条件から一般的なコースより5打くらいは縮まるような気がしますけどね。
ただし石狩川江別は河川敷の枠を越えていると思いますが。
2011-07-29 13:58 いおた。
■いおた。さん
DJはまだまだ高そうな印象ですよねー(汗)
飛びでいくとDIの方が飛距離出そうな印象なんですが、どうですかねー?
メンタル、起伏なく淡々とボギーとかパーを繰り返す感じが理想なのかもしれませんねー。
まぁ、バーディーにトリプルにOBとバラエティに富んでいると、それはそれでイベント満載で楽しい感じにもなりますが(笑)
河川敷も他に比べて簡単ではあると思いますが、だからと言って80台前半を出せと言われても出せる気がしませーん(汗)
なので、82というスコアはかなりスゴイかと・・。確かハーフでも30台出ていますよねー?
河川敷は風が強くなると一気に難易度も高くなりますよね・・。
2011-07-29 15:23 ヒカル(管理人)
DIはDJが出てから若干安くはなってますが、なかなか手が出ないですね。
ツアーADだとEVやMD、PTなどが安く出回ってますけどDI、DJの人気は別格ですね。
河川敷で好スコアを出した時は確か前日に通常のコースでラウンドしていて、河川敷が簡単に思えたような気がします。
難しいクラブで練習・・・に似た効果ですかね?河川敷はコースは簡単ですが、風が強いと大変ですね。
2011-07-30 00:35 いおた。
■いおた。さん
やっぱり石川遼プロなど人気選手が使用している影響は大きいのでしょうかねー(笑)
FCTもレンタルとかでいろんなシャフトを試せると良いですよねー。
確かに最初に難易度の高いことをすると、その後が全体的に簡単になる感覚はありますよねー。
風があるとプロでもスコアを崩すくらいですから、やっぱり難しいですよね(汗)
2011-07-30 08:03 ヒカル(管理人)