ミニドライバーとして「キャロウェイ XR PRO 3DEEP」を入手
キャロウェイ XR PRO 3DEEPを購入した! 最近、ミニドライバーなるクラブがあるということを知り、かなり興味津々。 今のクラブセッティングでウッド系は…
ゴルフの練習やラウンド結果など上達への道のりと、美味しいものなどグルメ情報を発信
キャロウェイ XR PRO 3DEEPを購入した! 最近、ミニドライバーなるクラブがあるということを知り、かなり興味津々。 今のクラブセッティングでウッド系は…
何となく、新溝ルール適合のクラブで全て揃えてみたいな、と思うことがあり、まずは現在使用しているクラブを確認してみた。 これまで使用しているクラブで旧溝となって…
象さん経由で、アイアンのシャフトはもっと硬いほうが良いよ、と、ちょっとしたアドバイスがあって検討してみることに。 確かに、アイアンのシャフトについては、現在の…
久々に少しクラブセッティングを調整してみた。 https://upup-life.com/club-settings/ まずは、ナイキスリングショットの4番ア…
練習場はあまり行く時間も無くて、久しぶり。 やはり本番ラウンドと違って、何度も調整しながらゆっくりとショット練習できるのは良いね。 そして、さりげなく、FUB…
まずは、15度。 実戦ではティーショットのみで使用してみたのだが、大きなドローで217Yでフェアウェイキープ。 少し当たりが悪かったのだが、感触としてはなかな…
じゃーん! タイトリスト 909H ユーティリティ、揃えちゃったよん。 全部で3本、15度、19度、24度。 他は2度刻みで、17度と21度があるんだけど、な…
タイトリストの909Hというユーティリティを投入してみた! ロフトは19度。 シャフトは、ダイナミックゴールド SL。 重量はグリップ交換でちょいと調整して3…
ふと思ったのだが、前回の記事で書いたように狭いホールの場合、ドライバーでティーを低めにして、グリップを短めに持つことである程度打てるのであれば、そもそもアイア…
以前に実戦投入したアイアン型UT スリクソン ZR-UTI 2U(18度)を使ってみて感じたこと。 ドライバー代わりになるか? という点では、なるといえばなる…
きた! スリクソン ZR-UTI の 2U。 ロフトは18度。 39.75インチの383g。 バランスは、約D1。 重量フローもバランスもバッチリ! シャフト…
うーむ、ドライバー。 ドライバーショットはめっちゃ好きなんだけども、僕の場合はとにかくOBが多い。 まぁ、OBの原因はドライバーだけではないんだけども、ドライ…
岩見沢雉ヶ森カントリークラブのラウンドでは、パット数が29と久々の20台を達成! このラウンド前にパットのグリップをスーパーストロークの1.0に交換していたの…
アイアンのグリップもそろそろ替え時なんだけども、さすがに本数が多く面倒なので後回しにしていた。 しかし、どうせ交換するのならやっぱりシーズンの早い時期にしてお…
キャロウェイ X FORGED を入手! MD溝でスピンがよくかかるらしい。 最近知ったのだが、ウェッジは旧溝と新溝があるみたい。 キャロウェイ X FORG…
Tour AD BB は弾道が思った以上に低かったので、R11ヘッドのASPプレート内に鉛を入れられるだけぶっこんでみることに。 結果、12gの鉛をASP内に…
古くなったグリップを一気に交換。 うちの奥さんのクラブも合わせて作業。 グリップはネットやショップで購入して自分で交換するようになった。 もうかなり慣れてきて…
前回の新千歳CCのラウンドで実戦投入した、新しく挿し換えたドライバーシャフト「Tour AD BB-6」についてまとめてみる。 まず、最初の印象としては、振り…
うへっ、ドライバーのシャフトが青色に。 長さは42.75インチらしい。 わりとまっすぐ飛ぶらしい。
ん…、今回はショットの調子がかなりいい感じ! アイアンの打感も芯を食っている感じでボールに当たる感触が心地いい。 ということで、久々にドライバーも持ってきたこ…
前々から自分でやってみたいと思っていたグリップ交換にチャレンジ! クラブは前回に購入した54度と58度のウェッジ。 まずは、グリップ交換グッズを購入。 んで、…
何故か不思議と家に送られてきた、54度と58度のウェッジw 早速、練習場でショットしてみる。 まずは54度。 うん、狙い通りフルショットでだいたい100Yくら…
次のラウンドに向けて練習場でパタ練をしていたんだけども、その時に、何故か異様にピン型、もしくはL字パターでパットをしたいという欲求が沸いてきた。 そこで練習場…