オンシーズン中のスイング改造もなかなか良いよ

2020/6/24

本来はね、オフシーズン中にスイング改造をするのが定石だとは思うのだけど、オンシーズン中にスイング改造をするメリットもそれなりあるなーと実感。
(スコア的メリットは少ないのでそこは割り切る必要あるけどねwww)

それは、オンシーズンなのでラウンドの実戦でスイングを試すことが並行してできるってこと。
オフシーズン中だとずっと練習場オンリーになるので実戦経験からの気づきが少なく、春先のラウンド開幕となった時にスイング改造した成果があまり感じられないケースが個人的に多かった。

オンシーズンであれば、実戦ラウンドのミスできない心境下で、スイング改造の成功や失敗の結果を得られることができる。また傾斜やライなどの様々な状況でも試すことができる。

なので、練習場でスイング調整を行い、ラウンドで様々な心境や環境の中で試してフィードバックを得る、そしてその結果を元にまた練習場して調整する、というPDCAを回すことができる。

さらには実戦ラウンド中にスイングがうまく行かなくなるケースも当然出てくるので、そういう時はもうスコアを諦めてOODAループモードに突入する。
つまり、ラウンド中にあれこれと状況判断しその場でスイングをあれこれと調整してしまうってこと。

これが結構、いいなー、とか思っていて、ショットの結果とスイングを真剣に分析することになるので、練習場では気づけなかったことを気づくこともあり、案外、上手く調整できてしまったりもする。まぁ、その逆もしかりだけどねwww

スイング改造についてはちゃごるTVの動画を中心にあれこれと見ていて試しているのだが、これまでの実戦ラウンドの中で最も安定的に打てて将来性が高いと感じたのが、この動画の内容。

これまでラウンド中にいろんなことを試してきているが、ここ最近のラウンド後半はいつもこのスイングポイントに立ち戻っている感じ。もちろん練習量が足りないので当然ミスもでるのだが、理想通りに打てることも多かったりする。

この動画の16:35あたりからこのスイングするメリットの話があり、「ほぼインパクトの形を先に作ってるんで、体の回転をすれば珠が打ててしまうんで、当たる瞬間に小細工をしなくていい。手ていうのは凄く感情が入る。縮んだり、力が入ったり、力が抜けたり、気持ちの変化にすごく手てのは反応しちゃう」「たくさん勝ってる選手はみんな言ってる、手を使ってない、手を使わなくても打てるスイングをしてる」という会話があり、これがグサリと心に刺さってくる。

この会話の通り心理的に左右されにくい安定性を秘めているかなと成果を感じているので、この動画のポイントをメイン方針としてスイング改造していこうかなと。

特に僕は無駄に手に力が入る時がかなり多くボールの曲がり幅も大きくなるし、下手に飛距離が出るときもあるのでOBやトラブルが発生することも多く、この手を使わないスイングというのは魅力的。
もちろん、心理的に常に脱力できればよいのだが、分かっていてもずっとそれが出来なったわけなので、もうスイングの形や理論で変えていった方が確実性が高いのかなと。

この動画だけ見てすぐに、はいはい、なるほどね、ってことにはならなく、他の動画のスイング理論や自分の特性に合わせた動き方とか、これまでのラウンドでの結果などを元に自分なりに発展させていって最近にようやく見えてきたなーという感じ。
まぁ、もちろん、これもまた実際に試してどうなるかを見ていく必要あるし、まだまだ練習も必要になってくるけどね。

しかし、スイング理論の知識をいろいろ知っていくとホント面白い。
ゴルフのスイングなんて一定範囲内の動きで、そんなに大したことできないでしょ、とか思ってしまうけど、それでもその一定範囲の中の動きに、様々な理論や人体の不思議、物理法則などいろんな要素があって、まだまだ可能性はあるんだなーという印象。特にゴルフはプロレベルになると数ミリ単位でのシビアな精度が求められ、それを実現させるためにどうするか、ってのが奥深くて興味が尽きない感じ。

もう完全な趣味になってきているね。
メリットはギアへの興味が薄れているのでお金がかからなくて良いwww