前回のラウンドでスイングのコツを掴みかけた「左手首の角度」。
いわゆるトップの時に、左手首の甲をまっすぐ伸ばしましょう、という話なのだが、これを取り入れたところ、弾道の方向性はかなり良い感じに大変身www
狙ったところにイメージどおりに打てる感じでショットの精度がかなり向上された。
が、課題となるのが、その左手首の甲をまっすぐにする動きが、どうしてもうまく行かない時がある…。
これは僕個人の悩みなんだろうけども、左手首をめっちゃ意識しても、気付くと左手首が甲側に曲がって元に戻ってしまっていたり…。
どうがんばっても元に戻る…汗
何か変に力が入ってしまっているのか、左手首を甲側に曲げてしまうクセが相当強いんだろうね…。
左手首の甲をまっすぐにすると良いボールが打てるのを分かっているのに、それがうまくできないもどかしさwww
他の人達は難なくまっすぐにしているので、どうしてそういう動きができるのかがとても不思議なくらい…。
というわけで、ラウンド後にちょいと練習に立ち寄ってみた。
この動画の通り、かなりまっすぐ目に修正されているが、それでもちょいと曲がっているような気もしないではない…。
もう少しだけピンとまっすぐになるようにしていきたいかな。
しかし、これらを頑張って意識すると、M-Tracerのデータもなかなか良い感じ。
練習あるのみだね…。
ガンバろう…!