持ち玉があるとめちゃめちゃコースマネジメントしやすい

さて、オンシーズン真っ只中にスイング改造に取り組んでしまっているところのなのだが、その成果として持ち玉を持てるようになってきた。

これまでは持ち玉というのがいまいち分からず、フック系が多いかなーと思っていたら、突如スライス系のボールが多発したりとか、アイアンとドライバーで弾道が異なるとか、ずーっと左右にバラけていて、持ち玉と言われても、、、みたいな感じだったんだよね。

しかし、スイング改造のおかげて持ち玉が定まってくると、コースマネジメントの考え方の幅が一気に広がってくる。
ドロー系の場合は、最初から左に行くのが分かるので、うまく打てれば軽いドロー、多少ミスるとやや左に出てしまう程度、と考えていくと自然と狙いどころも決まってきて、コース幅を最大限に広く使える。

先日の北海道GCのライオンコース、狭めのコースながらも、持ち玉があるおかげでコースマネジメントをあれこれ考えられて戦略的に楽しめるラウンドとなった。
まぁ、持ち玉があってもミスは出るのでショットの精度は高めていきたいところだが…www

スイング改造も良くなったり悪くなったりと不安定な状況が続いているので、そろそろスイングが固まってくれると良いのだけども、まぁ、やはり時間はかかるよね。長い目で見ていこう。
でもこうやって実際のラウンドであれこれ試しながらできるのは前にも言ったがメリットも多い印象。