今回は、象さん、うちの奥さんのトモ、そして、僕ことヒカルで石狩平原カントリークラブでのラウンド。
天候は曇り時々晴れ。
気温も涼しくてちょうど良く、ラウンドしやすい季節になってきた。
ラウンド前は雁来で練習。
ただ、めちゃめちゃ風が強くで弾道が曲がる曲がる。
ちゃんと打てているかよく分からないwww
今回のピンポジは「A」。
結果はこちら(南→西)。
- パーオン率:33%
- ボギーオン率:50%
- フェアウェイキープ率:14.3%
- パー以内率:50.00%
- リカバリー率:25.00%
いきなり南スタートは運試し状態。
今回は3WでOBスタート…!
前回は3Wはかなり好調だったのだが、今回はなんとも微妙なショットばかり。
練習と決め込んでとりあえずちゃんと打てるまで3Wを多用するwww
しかし、こんな調子でも結果的にトリルプボギーフリーでラウンドできたのは良かったかな。
あとは、今回は、マッスルバックアイアンのお試しラウンドも兼ねている。
まずは、MB712の8番。
実はこっそりとMB712をポチッとしていたりwww
が、中古で入手したのは良いのだが、なにやらアップライトに調整されているようで、フェースも被っているような感じで、とても構えにくい…!これはライ角調整が必要かなと思いつつも、やっぱり手元にあるので、どんなものか実戦投入www
でも、結果的には弾道も狙い所へ飛んでいくし、バーディは無かったものの、ピンに絡むショットが多かったので、かなり好印象。
そして、ジオテックのPROTOTYPE N17 FORGEDの5番。
個人的に超お気に入りのマッスルバックアイアン。
ついでに、という感じでこちらも実戦で試してみることに。
こちらはマッスルバックで難しそうな雰囲気を出しているのだが、実はMB712よりも易しいアイアン。
Par5のセカンドで試してみたのだが、意外とちゃんと打てて距離もでるので良い感じ。
もし中古で出回ることがあれば、入手してこのアイアンを使用したいくらいwww
という感じでマッスルバックアイアンは意外と実戦でも使えそう、ということで、クラブセッティングをあれこれと考えてみようかなと思う。
ラウンド後は食事。
ジンギスカン定食を注文。
ジンギスカン定食、以前は厨房で肉を焼かれたものが出てきていたのだが、今現在は自分でラム肉を焼いて食べるという方式に。
周りで食べている人を見る感じ生ラム肉と思っていたが、味付けのラム肉のようだ。
しかし、予想以上に美味しくて良いね。
肉を焼く時の臨場感はちょっとワクワクしちゃうよねwww
ただ、焼いたり食べたりと、これはなかなか忙しいものだwww
象さん、お疲れ様でした&ありがとうございました!
またご一緒しましょう!